情報発信
情報発信
SAP NOWは今年、JSUG Conferenceと共同開催となり、さらに人事部門向けの「HR Connect」も併催として8月6日(水)に開催されます。
集客規模は4,000名の来場者を目標としおり、過去最大級の開催規模になります。
弊社はダイヤモンドスポンサーとして、セッション講演、ブース出展いたします。
また、弊社が加盟しているUnited VARsもゴールドスポンサーとして、セッション講演、ブース出展いたします。
「SAP NOW AI Tour Tokyo & JSUG Conference」と、弊社が講演するセッションへのお申し込みをお待ちしております。
この夏、会場にて皆さまにお会いできると幸いです!
超える、その先へ Unleash your future with business AI.
皆様が抱える課題にSAP Business Suite やSAPのAI エージェントがどう役立つのか、130を超えるセッションと多彩なショーケースでお応えします。
現代ビジネスの「壁」を越えるために、SAPは、アプリケーション、データ、AIを三位一体で活用した最適解を導き出します。「壁」を越えた先に広がる未来に向けて、その第一歩を踏み出しましょう。
開催日:2025年8月6日(水)
来場目標:4,000名(事前登録制)
共催 :Japan SAP Users’ Group (JSUG)
併催 :HR Connect
会場 :グランドプリンスホテル新高輪・国際館パミール、グランドプリンスホテル高輪 (〒108-0074 東京都港区高輪3丁目13−1)
対象 :ユーザー企業のIT部門、プロジェクト推進・実行部門、業務部門など各部門のリーダー/マネジメント層
内容 :基調講演、セッション、展示、アワード表彰式、ネットワーキング
※セッションカタログのフィルターにて「クレスコ・イー・ソリューション」で検索すると、以下のセッションが表示されます。
SAP S/4HANAを中心とした基幹システムへの刷新にあたっては、ステークホルダーとの合意形成と適切な構想策定を行うことが非常に重要です。
先を見据えた構想策定がなされることで、システム稼働後も企業変化に柔軟に対応でき、進化し続けるSAP S/4HANAのメリットを享受し続けることができます。
本セッションではメインフレームからSAP S/4HANAへ刷新されたユーザー事例とともに、SAPソリューションの導入メリットを享受しつづけるための構想策定の進め方と、その重要性を解説します。
スポンサー ブレイクアウトセッション
3:00 PM – 3:40 PM 国際館パミール2階 松葉
講演者:クレスコ・イー・ソリューション株式会社 営業部 部長 森 健一
United VARsは、世界各国の中堅企業向けにSAPシステムの導入・活用を支援するグローバルアライアンスです。
SAPの「プラチナパートナー」にも認定されており、現在では100カ国以上でSAPシステムの展開を支援しています。
今回、そのUnited VARsの創設者がドイツから来日し、海外中堅企業におけるIT活用やDXの動向について、特に欧米地域の特徴やニーズ、そして日本との連携事例を踏まえながら、日本企業にとってのビジネス機会を探ります。
また、United VARsが日本企業の海外展開をどのように支援できるのか、その仕組みについてもご紹介します。(同時通訳有り)
スポンサー ブレイクアウトセッション
4:00 PM – 4:40 PM 国際館パミール1階 青玉
講演者:
United VARs, Managing Director at United VARs Detlef Mehlmann
United VARs, United VARs Steering Committee (株式会社アイ・ピー・エス 代表取締役専務) 赤松 洋
United VARs, United VARs Member (クレスコ・イー・ソリューション 株式会社 代表取締役社長) 後藤 聡