デジタルトランスフォーメーションを
推進する企業様へ
プロフェッショナルサービスベンダーの
クレスコ・イー・ソリューションは、
お客さまのビジネスをさらに強くします。
-
経営を担う皆さま
イノベーションの創出・
DX化の実現 -
情報システム部門さま
攻めのIT活用・
DX化の基盤構築の実現

こんな課題はありませんか?
経営を担う皆さま
機械学習やAIといったインテリジェント技術を駆使して、新たなビジネスモデルを展開する新規参入者が登場する不確実性に加え、アフターコロナ・Withコロナといった有事における経済活動の停滞など、企業をとりまく環境への対応。
- ✔ 新たなビジネスモデルを展開する新規参入者への対応、新規事業の創出、商品開発
- ✔ アフターコロナ・Withコロナの状況において収益を上げる
- ✔ 非常事態においても業務を止めないこと
情報システム部門さま
SAP S/4HANAの移行メリットが腹落ちせず検討が進まない、そんな状況から現行システムの延長をしたいが保守対象となるEhPが適用されていない(EhP5以下)、従来業務に忙殺されてしまい新たな案件への余裕がないなど、最新のITへの対応。
- ✔ SAP S/4HANAへの移行について、納得した上で移行検討を進める
- ✔ SAP ERP6.0のまま標準保守サポートを受けるための現行システム対応
- ✔ 攻めのITを推進するための時間の確保
3つの解決策
解決策1:
SAPのインテリジェントエンタープライズの活用
SAP S/4HANAの解決力
企業をとりまく環境の変化への対応と、経営の変革のために、「攻めのIT」、「DX化」を加速することができます。
従業員がより価値の高い成果に集中できるように、人工知能 (AI)、機械学習 (ML)、モノのインターネット (IoT)、アナリティクスなどの最新テクノロジーを活用して新しいビジネスプロセスに転換することができる企業、つまりインテリジェントエンタープライズを支えるために、SAPソリューションは進化しています。
部分最適の個別システムではなく、最適設計された統合業務システムとして、ビジネスにかかわるリソース(人、もの、お金、情報、経験)を可視化して最適管理することを目的とした製品・サービス開発が実施されています。
このSAPのインテリジェントエンタープライズ戦略を元にする基幹系システムがSAP S/4HANAです。
SAP S/4HANAを活用することで、自社のデータを、環境や経営などの変化に柔軟かつスピーディー に最大限活用して変革を起こせる状態にしておくことができます。
SAPのインテリジェントエンタープライズが
提供する価値
- 〇連携性
- 感情や意見などのエクスペリエンスデータと、オペレーションデータの融合で精度の高い未来予測とアクションを実現。SAP製品と他社製品のデータの統合、アナリティクスやレポートなどの融合で、部門やシステムを横断して需要と供給を調整でき、最高のエクスペリエンスを顧客に提供。
- 〇革新性
- 機械学習、AIなどのインテリジェント技術が自然と組み込まれた状態で、ビジネスプロセスをEnd to Endで実現でき、効率・生産性が向上。
- 〇俊敏性
- SaaSにより、短期導入でき、導入後も自動的なアップグレードにより機能拡張、機能改善された最新のシステムを活用。
マイグレーションとリビルドの全フェーズを支援
クレスコ・イー・ソリューションは、現行の環境をそのまま移行するマイグレーション/まっさらな状態からSAP S/4HANAの新機能を導入するリビルド(再構築)の全フェーズのご支援が可能です。各社に合った移行方式でSAP S/4HANA移行を実現します。
(注:下図はマイグレーションとリビルドの期間の長さを表現したものではなく、各移行方式の流れをイメージしたものです)
移行方式にマイグレーションを選択する場合
SAP S/4HANA 短期移行サービス移行方式にリビルドを選択する場合
SAP S/4HANA短期導入サービス >SAP S/4HANA化のグランドデザインを支援
業務システム構想策定にあたって多くの企業では、デジタル活用によるイノベーションを支える基盤、経営の見える化による意思決定のスピードアップ、業務標準化による業務効率向上と内部統制の強化といった経営視点での目標が設定されますが、プロジェクトの実行では実業務を担っている業務部門が主導となることも少なくありません。
そこで、SAP S/4HANAグランドデザインサービスでは、デザインシンキングを活用して、経営層と業務部門のイメージする“ありたい姿”の共通化や本質的なニーズの発見を促し、その企業にとって本当に必要な業務システムの構想策定をご支援します。
クレスコ・イー・ソリューションは、働き方のニューノーマル時代においても、デザインプロセスを強力に推進し、お客様のDX、イノベーションの実現を強力に後押しします。
- 〇ビッグピクチャー(これからの会社のありたい姿)を描き、プロジェクトのゴール設定を明確にします。
- 〇DX基盤として導入または移行するSAP S/4HANA化はそもそも何のため? 本質的な課題を発見し、目的意識を整理します。
- 〇経営層・業務部門・情報システム部門などの複数部門合同でのデザインシンキングセッションによって、関係者間のスムーズな合意形成を実現します。
- 〇ベンダー選定に向けて最高の提案を引き出すRFP作成をご支援します。
(※)エスノグラフィー調査:フィールドワークを通し、システムユーザーの行動を詳細に観察することで潜在的な問題やニーズを発見します。
SAP S/4HANA グランドデザインサービスは、ビッグピクチャー策定支援からシステム企画まで、最短3ヶ月で提供するサービスです。
参加者が一ヶ所に集合して対面形式で開催する通常のデザインシンキングセッションの他、ビデオ会議システムとオンラインコラボレーションツールを活用したリモート開催も可能です。
各種SAPクラウドサービスの活用
SAPのインテリジェントエンタープライズ戦略を元にする革新的な各種SAPクラウドサービスは、SAP S/4HANAとシームレスに連携するので、リアルタイムかつ正確なデータを戦略的に活用することができます。
SAP S/4HANAやSAP ERPとのデータ連携含めて豊富なノウハウと実績のあるクレスコ・イー・ソリューションが、導入から運用までトータルサポートします。
出張・経費管理の効率化とガバナンス強化や経理業務の在宅処理を実現できます!
正確なデータを元にした効果的な人事施策を実施できます!
データ分析を元にした改善アクションや、将来予測を元にした
ビジネス判断など、迅速で的確な意思決定を実現できます!
解決策2:
現行システムの改善
SAP ERP6.0の保守延長
SAP ERP6.0の保守延長に対応できます。
「SAP S/4 HANAへの移行に迷っている」、「SAP S/4HANAへの移行検討が進んでいない」そんな状況から現行システムの延長をしたいけれど、どうしたらいいか分からない!というお客さまを、クレスコ・イー・ソリューションはご支援します。
SAP Business Suite 7(SAP ERP6.0、SAP CRM7.0、SAP SCM7.0、SAP SRM7.0、SoH)の標準保守期間が2027年まで延長されることが決定しましたが、SAP ERP6.0のまま2027年まで標準保守サポートを受ける場合は、2025年までにEhP6が適用されている必要があります。
また、お客さま環境のOS・DBのバージョンやSPレベルによっても、サポート期限が異なります。
OSがMicrosoft Windows Sever 2012のサポート期限は2023年10月10日まで、Microsoft Windows Sever 2016のサポート期限は2027年1月12日まで。
DBが Sybase ASE16.0のサポート期限は2025年まで、Sybase ASE16.1のサポート期限は2030年まで(※ただしリリース予定が2022/1~3月)。
【標準保守期間が延長となる特定バージョン】
下記に記載にあるバージョンが2027年延長対象となります。
SAP Business Suite製品ご利用中で下記のバージョンに該当しない場合、従来通り2025年が標準保守の期限となります。
BW,EP(EnterprisePortal),PI/PO(ProcessIntegration / ProcessOrchestration)など、単独システム・インスタンスとしてSAP NetWeaverを利用されている場合は、NWバージョンに依存します。
継続的な改善活動の提案でビジネスの推進を支援
SAPシステム運用保守業務における、運用・コスト・管理・システムの悩みを解決し、負荷を削減できます。
クレスコ・イー・ソリューションは、高品質&安定したサービス運用保守サービスを提供し、保守対象のシステムや業務プロセスにおいて、業務効率などの改善効果が見込まれる課題を見つけ、改善案の検討・提案・実施を継続的に行います。
解決策3:
デザインシンキングの活用
イノベーションの創出から実現まで支援
人間を中心とした発想で潜在的な課題・ニーズを可視化し、新しいビジネスチャンスを生みだします。
社会やビジネスにおいて将来の予測が困難になっているこのVUCA時代に、デザインシンキングでお客さまのチャレンジを後押しし、最良のイノベーションパートナーとして、始めの一歩からイノベーションの実現まで伴走します。
デザインシンキングは0から1へのイノベーションを起こすにも、新しい企業文化・マインドセットを作るにも、有効な手段です。例えば、Airbnb、GE Healthcare、Pepsi、 Nike、Google、SAPのような有名企業のイノベーション創出の事例から、身近な社内課題にも活用されています。
クレスコ・イー・ソリューションの経験豊富なファシリテーターは、お客さまの様々な問題や課題の解決のために継続的にご支援します。
DOWNLOAD 資料ダウンロード
パンフレット、製品詳細資料、導入事例など
各種資料をダウンロードいただけます。